私の料理メモ京芋(タケノコ芋)とニンジン葉の保存方法とレシピを少し。覚書 こんにちは、たけのこ芋と格闘中のはなままです。ブログ更新が思うようにできませんが、ぼちぼちブログの分離作業を行っているところです。ボニーとロシア・こちらの学校など娘を中心にして書こうかなと思っているブログにわけようと思います。好き勝手に書い... 2018.12.09私の料理メモ
私の料理メモゴーヤ(ニガウリ)が山積みならこのレシピ。天ぷらにするとあっという間にはけちゃいます ゴーヤ(ニガウリ)がずっと冷蔵庫にあってどうしようかと悩んでいる人多いですよねきっと。うちにもまだ2,3本残っています。ゴーヤというとやはりゴーヤチャンプルとか甘酢浸けとかですが、天ぷらが意外とおいしかったのでレシピをのせておきます。つくれ... 2018.08.22私の料理メモ
私の料理メモポンチキ(ドーナツ)の作り方 ポンチキ(ドーナツ)レシピです。ポンチキってポーランドのお菓子なんですよね。ポーランドのポンチキはあげるんでしょうかね。こちらはたこ焼き器風な鍋で揚げます。面白いですね。ソ連時代に買ったたこ焼き器風な鉄鍋にレシピがついていたそうなので、ソ連... 2018.08.01私の料理メモ
海外暮らしАнтикризисный рецепт пасты «Пеперон чино» Ну что, дорогие товарищи, затянем пояса, станем немного злее, но голодными не останемся! Сегодня я хочу поделиться ещё о... 2018.07.31海外暮らし私の料理メモ
私の料理メモ【ニンニクの保存方法】ニンニク丸ごと塩づけ保存方法とニンニクの酢漬け お店で売っているニンニク丸ごと容器パックに入れて売っているので、どうやっているのかな?と思ったら塩漬けしているだけでした。そして以前失敗したんですが、再度作り直した酢漬けの方法です。失敗から学ぶw。ニンニクの効能を知れば保存して毎日ちょっと... 2018.07.30私の料理メモ
私の料理メモ生姜焼きが意外と美味しいそうです。ロシアで生姜焼き(義母は野菜嫌い) 野菜嫌いなのでなかなか美味しいと言ってもらえずあまり料理を作りたくない私です。ですが自分で生姜焼きが食べたくなったのでブロック肉を購入、薄くスライスしてジューと焼いて、試して(パプローブイ)と出してみました。おいしい・・・やっと美味しいと言... 2018.07.28私の料理メモ
ロシアの学校や幼稚園話(娘)ロシアでピロシキ作り。小学生のお手伝い 最近はエプロンも買ってお手伝いに精を出しております。この前はイチゴスムージーでしたが、今日はピロシキ作りをがんばりました。お手伝いはどこまでさせた方がいいのでしょうね。今回はロシアの義母とピロシキ作りです。 ... 2018.07.09ロシアの学校や幼稚園話(娘)海外暮らし私の料理メモ
海外暮らしロシア男飯(ヴィーチャに教えてもらった1品)レシピです。ロシアスーパーで買い物 ヴィーチャのところで、ロシア男が作るご飯を頂きました。生肉にマヨネーズをからめてえ?と思うんだけど、美味しいので覚えがきがてら書いておきたいと思います。セロリと鶏肉、玉ねぎ、マヨネーズ、塩、コショウだけで簡単男料理です。そしてロシアのスーパ... 2018.03.29海外暮らし私の料理メモ
海外暮らしチーズの種類と製造方法・・とろけるチーズを探すのが難しいのはロシアだけ? とろけるチーズを見つけたので一応書いておこうかと思います。日本ではきちんと表記してますよね、どんなチーズかはっきりと・・・皆自分でフレッシュチーズ作ったりしてないですよね?するのかな?・・作ってみたら酸味が強くあまりおいしくなかった・・作り... 2017.09.29海外暮らし私の料理メモ
海外暮らしジャム作り(一番古い作り方?)カシスジャム 今日はダーチャでカシスジャムを作ったので書いておきたいと思います カシスジャム この作業はお茶しながら、そして蚊に襲われながらの作業でした。 カシス狩りをします。 カシスを洗い、茎や葉っぱを取り除きます... 2017.08.18海外暮らし私の料理メモ
海外暮らし初めてのボルシチ作り 義母の味 ボルシチ思ったより優しい味で身体にいいのがわかりましたよ。ビーツは食べる血液と言われてますしね。ロシアのダーチャ(モスクワ郊外)でボルシチをお義母さんと作ったので覚書がてら記録したいと思います。以前作ったボルシチはまずかったのですが(旦... 2017.08.16海外暮らし私の料理メモ
海外暮らしスモモもモモもコンポート さて今日は桃とスモモを買ったので、桃より美味しかったスモモについて書こうかな。桃はあまり美味しくなかったのでコンポートに。シャリシャリしてたし・・・(´;ω;`) スモモモモモモコンポート こうやって並べてみると、「モモもスモモ... 2017.07.20海外暮らし私の料理メモ
海外暮らしズッキーニで子供とキッチン料理 皆さん暑い夏どうお過ごしですか?私はアレルギー性鼻炎でまたまたぼーっとしております。時々襲ってくるこの鼻水と頭重感・・なかなか侮れない病気です。私の場合今年は強風の時に症状が出てくるので、やはりブタクサなのかな?と思ってますが・・いろい... 2017.07.16海外暮らし私の料理メモ
海外暮らしやっぱり美味しい!和風のペペロンチーノ? 召し上がれ! 時々美味しいペペロンチーノを食べたくなる、唐辛子がなかったのでチリペッパー代用で。今回は少し味を変えてみようかなと思って 和風のペペロンチーノを作ってみました☆ 作り方はいつも通りで 材料だけちょっと変えました。 3人分をつくります ... 2017.05.11海外暮らし私の料理メモ
海外暮らしチキン南蛮っておいしいね! マヤ クーフニャ 私の台所 時々食べたくなるチキン南蛮 ということで作りました まずタルタルソースから作ります 卵1~3個 少なくてもいいですがお好みで 玉ねぎ2分の1個~4分の1個 みじん切り お好みで←もちろん卵少なめなら玉ねぎも少... 2017.03.27海外暮らし私の料理メモ
海外暮らしロシアで料理 ナ クーフニャ 餃子 ペリメニ 今日は日本風の餃子を作ってみました☆ 強力粉と中力粉がなかったので、小麦粉と片栗粉を使ってみました。 4人前くらいですが 娘が大人なみに食べるし 全部食べ切りました(笑) (シボーディニャ パプローブィーバリ プリ... 2017.02.27海外暮らし私の料理メモ
海外暮らしクワスサラダってなに? 暑い日が続いてます。でも湿度は低いから日本みたいなジトジトする暑さではないですが、やっぱり冷房は入れてます(( ˘ω˘)スヤァ。娘は暑い中マンション前の公園あたりで友達と遊んでます。朝からペットボトルに水を入れてかけあったりしてました。私は... 2016.06.20海外暮らし私の料理メモ
海外暮らしチーズおろし金 ロシアにきて初めてチーズおろし金使ってみました。今まで使ったことないんかい!と言わないでくださいwwホットサンドなんかに普通のチーズは使ってましたがスーパーで買うサンドイッチパンが日持ち長くて腐らないので、怖くなって今のところサンドイッチパ... 2016.01.28海外暮らし私の料理メモ