今使っている洗濯機はLG(韓国製)です。本当にここでは日本製品より韓国製品が方が多いような気がします。うちの洗濯機はdirect drive7kgです。本当はシーツとか洗うので10㎏欲しかったんだけど、高かったのかな・・・もう覚えていないのだけど←いつもすぐ忘れる。単語も忘れる。ロシアの洗濯機の使い方説明している動画をご紹介します。
ドラム式はあまり好きではないのだけど、仕方ないロシアで縦型売ってなかったんですよ。
今のところ2年使ってて、故障はなしです。では早速単語行きますね~~。
ロシア語表記
洗濯機 стиральная машина(スチィラリナヤ マシナ)
так, надо бы постирать бельё(さあ洗濯しよう)
洗う стирать(スチィラチ)
хлопок(フゥローポック) 綿
смешанные ткани(スメシャンニエ トゥカニィ) いろんな生地
повседневная стирка(ポブシェドニェブナヤ スティルカ) 毎日の洗濯
пух(プゥフ) ダウン
одежда малыша(オデェジダ マリィシャ) 子供服 破れないように優しく洗う・・・
спортивная одежда(スパルティビナヤ アジェジダ) スポーツ服
тёмные ткани(チョーミニエ トゥカニィ) 黒い生地
деликатная стирка(デリカトナヤ スティルカ) デリケート洗い
шерсть(シェルスツ) 毛
интенсивно(インテンスービナ) 激しく
быстро(ヴィースタラ) 早い
бесшумная стирка(ベスショームナヤ スティルカ) 静か洗い
硬水対策としてはカルゴンかチストランか
大体интенсивно(インテンスービナ) 激しく・・60分が使い勝手がいいのでよく使っています。・・でも繰り返していたらパンツが破れちゃいました( ノД`)シクシク…。ネットに入れるか優しく洗ってね(笑)
毎日の洗濯で洗う方がいいのかも知れませんが、長時間になるので60分+洗浄時間を長く設定変えています。また破れるのか・・しかも変色がひどくないですか・・( ノД`)シクシク…
硬水対策は、洗剤とカルゴンの代わりにロシアのчистлан(チストラン)安い方を使ってます
工業用重曹も近くの小さい店 магнит(マグミット)で買えました。大きい店では見つけられなかった。
今度から重曹も使ってみたいと思ってます
1回の洗濯にあたり15ℊくらい使うようです 洗剤と一緒に使って。カルゴンと同じ使い方でいいようです
すすぐ полоскать(ポロスカチ)
脱水 отжим(オッツヂィム)
洗濯物を干す сушить бельё(スーシィチ ベリヨ)
まだチストラン残っているので 今度から重曹使用です また効果のほどは・・・まあ、変わらないだろうなー(=_=)
マットなどを洗ったあと 95度で1回まわしてもいいんだけど、ドラム洗浄もあるのでそちらがいいかもしれません。うちの場合は
очистка барабана(アチストゥカ ブラバナ)ドラム洗浄 を長押しでできます。
お役に立てたなら、何よりです。
メーカー違う洗濯機ですが動画でロシア語洗濯機を説明してますよ。
結局カルゴンもチストランも変わらないので、今は洗剤だけ使っています。洗剤の中にもカルゴンが少し入っているようなので・・。なかなか硬水って難しいですね。
コメント