木曜日に気が付きまして 奥歯に穴が~~
ロシアで歯医者
日本にいた時から気になっていた歯でした。日本では虫歯はないよ、みたいな感じであしらわれたからね。大阪の時はまだ触らなくていいと言われてたんだけどやっぱり悪化・・・間食しすぎたのかな
と、言うことで近所で歯医者探ししたら2軒ありました。歯科助手をしているオーリャがいたためびっくりして外に飛び出してしまいました。
だからそこでは治療できず(お金を払いたくないから)、もう一軒も夏休みということで、ちょっと遠い歯医者をみつけて予約。
ちなみにオーリャっ誰?って聞かれたので解説w
オーリャはカザフスタン人(ロシアに帰化しております)。階下住人ばあちゃん(リェーナ)☚この人ともトラブル( ;∀;)。
そのお友達で15歳の女の子のママ。オーリャの親はクラスノダールに先に住んでいるんだけど、街から離れているところに住んでいるため5か月間も階下住人のところに、長いこと寝泊りしておりました。御年40くらい?でしょうか・・
オーリャが家を購入してリフォーム頼まれたので、田舎で仕事がなかった義父が登場したわけですけどね。いろいろトラブル(リフォームしたけど代金渡さないなど)あって現在に至るわけです。
逃げていたんだけど、偶然言った歯医者でみつけてこちらもビックリしたわけです。仕事場も嘘ついていたので・・初めから逃げるつもりだったのね・・・言葉もありません。
話がずれましたが、虫歯話にもどします
歯医者に行くと、パスポートを見せてと言われ、その後とりあえず診察。3500ルーブルかかると先に治療費を言われOKしたらレントゲン
ウーン今は3500も痛いな。
歯は痛くないのに財布が痛い。円だとこれに1.6×くらいなんです・・
ここでも受付でビニール配られはいて治療台へ。中は土禁です(笑)しかもすっぴんですみません。
神経まで達してなくて今日で治療終わるよっと言われ、一息。治療前で緊張中!
麻酔をしてもらい治療開始
手袋もちゃんとしてくれたし滅菌もしてそうで問題なしでした。全部で40分。支払いも言われた通りで、追加なし
保険の書類は無料。翻訳は自分でしてもいいんだろうか?だってロシア語って特にないし、字って名前くらいかな・・・
日本の歯医者の方が手袋してなかったりで不潔かな・・通院してたところが悪かったかもしれませんが・・
何より早い・・・日本だったらこれなら一カ月3,4回治療かかるだろうな・・・
でも麻酔の量が多かったみたいで眼の下までしびれました、とれるのに4時間かかったし
娘も虫歯ないか見てもらったけどタダでした
重曹うがいは毎日はダメと言われ他の予防法も聞きました。やはりフロスですよね。次回また検討してきますと言っときました、どうしようかな・・・
しかしロシアの歯医者さんは全部自分でするんですね
助手は何もしてない。片づけして隣でのぞいてたりするくらいでした。
子供の時やクリーニングなんかの時は活躍するのかもしれませんね。
コメント
初コメントです!
いつもブログにコメントありがとうございます。
私もロシアの歯医者行きました。
もちろん国立のではなく、私立の・・・。
私の場合は2回必要で、それぞれ3000ルーブルずつぐらいかかりました。
でも、すっごく丁寧にやってくれて、
親切だったのでよかったかなぁ・・・と。
まぁ、財布には厳しかったですが(苦笑)
こちらの歯医者は麻酔打ちまくりますよね・・・。
私もすっごい麻酔打たれて、取れるまで会話するのが辛かった記憶があります。
逆に日本では必要以外は麻酔打たないっていうと、こちらの人たちは目をまんまるくしますよね(苦笑)
コメントありがとうございます。本当に緊張して治療受けたんだけど 全然大丈夫でした。男前だったしね(笑)
ずっと顔見てました(笑)
多分むこうは嫌だったかも・・・(^_^;)
左側にいた助手が邪魔でした(笑)
しっかり歯磨き頑張ります、ダーチャ頑張ってくださいねー(^0_0^)