もう1人のカザフ人 オーリャ
ずっと 階下住人のところに居候していましたが五カ月目に追い出され?( 前回カザフ人話のお風呂のリフォームでね´∀` )今は近くの賃貸に住んでます
この人も義父にリフォーム依頼していたんですが この人は業者3人の中で決めかねていたようですが 何とか義父を選び 契約してくれまして、今義父はオーリャ宅 リフォーム中 なかなかタイルとかバスタブを選んでくれず仕事が進まないと 嘆いてました
なんだか契約書の時もでしたが・・・手書きだし 適当だし しかも義父契約に行ったのに用紙もペンも忘れて行ったらしいし(^_^;)
日本ではマンション内部がすべて出来上がってから引き渡しするけど ロシアはコンクリートむき出しのままで引き渡し。自分で内装しないといけないのです
この金額でリフォームするよって言いますが コンクリートに穴開けるのも別料金だったりするし 壁紙はリフォーム代にはいってなかったり・・・私もまだ聞いてもよくわかってません(笑)
とにかく日本とはまるで違うということ
リフォーム代も少しづつ手渡し現金なので 大丈夫なのかな?いくらもらったか覚えてるのかな?と心配になります
アバウトすぎるこの国の人たち・・・
義父は仕事を始めてから 休みなく8-20時 12時間仕事・・・晩御飯は 毎日作ってます(´・ω・`)日本食が多いんだけど 美味しいと言ってくれてます・・どうなのかな?大体食べていくけど 時々持ち帰りです(^^)
この義父の住んでいるマンションは ここから車で20分。前に建ってるマンションとの距離がめちゃ近い(^_^;)前の住人と目が合う・・・10Mくらいは離れてるかな?もう少し離して建てろよ!土地はいっぱいあるでしょうが・・・ロシア!
このマンションは冷蔵庫以外は設置してあって9000ルーブルです
今月の家賃は冷蔵庫買うから タダにしろ!
でっ、結果はOK。(笑)ロシアらしい 中古の冷蔵庫を買いました
うちのマンションの階上にも賃貸あったけど 何にもついてなくて8000ルーブル
上でもよかったけど あんまり近いと私がストレスになるしなー
ちょっと離れた距離でよかったなーと思ってる(‘◇’)ゞ
気を使ってくれるからいいんだけど もともと 日本人との結婚とか地獄やーっと思ってた人なので・・・なぜなら親や親戚関係に子供のころから嫌気がさしていたので・・・結婚って不幸と自然に感じてて(;O;)
今の旦那なら親と関係することもないし やっていけるかなーという考えもあって結婚しました(笑)
でもね、ロシアにやってきて 旦那が親の心配してるから まあ来るのはいいんじゃないか?って思ったわけで
日本みたいに付き合いが面倒ってことはないので 無難にお付き合いしていこうとは思ってます、はい。
まあ私の場合 親ではなく友達年齢ですが( ´∀` )
コメント