モスクワもコロナ対応はプーチンが外出OKと言ったそうですが、結局のところは各地のトップがGOサイン出さないと、仕事に戻ることは難しいようです。
一気に人が流れ出すとかなりのリスクになるでしょうし、ワクチンができる2-3年は旅行は断念したほうが良いでしょう。
そしてロシアの経済はかなり危ういので観光される場合は、今まで以上に注意が必要になると思います。
旅行はしばらく行けないだろうし写真を見て観光気分を味わってください。
ロシア観光
1990年にソ連(CCCP)が崩壊した後ロシアになりましたが、30年も経ちました。さてそんなロシアですが、やっぱり観光するならモスクワ(Moscow)でしょうか?
世界一面積の広いロシア。いろんなロシアが見てみたいですね。ロシア人の移動手段は基本車で、シベリアからロシア南部に移住する人がさらに増えているそうですが、車に山積みして移動している人を良く見ます。
シベリア寒くて寒くて暖かい南へーーと移動して来たんですよ。というロシア人もいるくらいですから、北のロシアは本当に寒いですよ(窓も凍る寒さです)
さてロシアの人口は2019年現在1億4千万人ほど。ロシアでは基本移動は車なので渋滞が発生します。一番はモスクワですが、その渋滞は世界1,2を争うすごさです。
特に週末はモスクワや都市部からダーチャ(別荘)に向かう車の渋滞に巻き込まれます。そ
週末の道路は混雑がすごい

世界一渋滞すると言われているモスクワだよ。ダーチャからモスクワまでもすごく混むんだよね。ほかの都市も結構ランクインしてます。ロシアコムコム
交通違反もかなり多いので要注意です。
さてロシアといえば暗い、寒いイメージですが、夏はどうなのでしょう?
ロシアモスクワの気候。服装の注意点
ロシアモスクワ(中央連邦管区、モスクワ連邦市)は人口1200万人くらいの大都市です。
季候は亜寒帯湿潤気候です。夏季は30℃まで上昇する事もあるのですが、今年2019年は気温が上昇せず最高気温が20℃前後で夏が来なかったと義母は言っていました。去年は30℃程度が数日だけで、夜は肌寒い日が続きロシアの夏はやっぱり短いと感じるほど。
ロシアの首都・・やっぱり寒いです。30℃を超える日でも日陰は涼しく、夜には1枚はおるものが必要なくらいやはり寒いです。

朝、外を散歩すると草が濡れていますよ。お腹がべちょべちょだよーー。雨は降っていないのに不思議だ。夏は日向だと意外と暑くて車移動だとゼーゼーしちゃうんだ。
服は夏でも夜は秋の装いくらいがベストですね。でもその年によって違うので、天気予報を見よう☀下の花火大会の時は8月の終わり、モスクワの花火大会です(国際花火大会)。夜でも半そでやノースリーブでOKでした。
ロシア内で移動しようと思っている人、さらに北に行こうと思っていたり南に行こうと思ったりする人もいると思いますが、南は40℃超えたりしますし、北はもちろんモスクワより寒かったりします。対応できるようにしておきましょう。
ですが40℃超えてもそこはロシア、意外と涼しいのです。それでも冷房は必須でしたが・・。南やクリミアなどに夏に行く人は冷房付きの部屋を予約することをお勧めします。
とにかく広いロシア・・万端の準備を。夏は特に虫刺されにご注意を!!最近はロシアの南の方でもダニにかまれて入院することもあるので、森に入るときにはくれぐれも服装にご注意を!!
もちろんシベリア方面はかなりの覚悟、準備が必要でしょう。
モスクワの水道水。水を買うときの注意は?
モスクワの水道水は消毒臭いので、もちろんそのまま飲まないほうがいいです。飲み水を買いましょう。時々水が茶色くなったりもします(モスクワでは見かけませんでしたが地方では頻繁になっていました。)
スーパーで売っている飲み物はミネラルウォーター、酒以外ほとんど甘いです。ボトルで売っているお茶も激アマです。コーラとあまり変わらない甘さですよ。

普通の水でも甘いものがあるのでよく見てから買いましょう。
見るべきところ:ラベルシール
состав: сахар (砂糖), подсластитель (甘味料)と書いてあったらアウトで、一口飲んで捨てるレベルなので要注意。
それに炭酸水もありますからいろいろラベルを確かめてからお店や自販機で購入しましょう。モスクワでは日本の自販機も見たりしましたしロシアの中では断然買い物しやすいのです。一般的にはスーパーやキオスクで購入します。
ちなみに私はモスクワから南に1000KM以上離れたクラスノダールに住んでいましたので自販機なんてものは見かけませんでした。
さて水を買うポイントはやはりラベルをみます。

Негазированная 炭酸なしの水
газированная 炭酸入りです。
読み方はガジローヴァンナヤです。炭酸なしの普通な水は、二ガジローヴァンナヤとなります。二が~ではないという意味になります。
何度か間違えて買ったことがありますが、私も子供も飲めなくてほとんど捨てた記憶があります。よく見て買ってください。
甘い飲み物やガス入りは初めてだと間違いやすいので注意してくださいね。旦那は初めて会ったときに持っていたお茶が甘いお茶で飲ませてもらいましたが、激マズだったのでいまだに忘れられません。
おいしいのか聞いたら旦那も

まずいけど何もなかったから・・
と言っていた・・・じゃあなんで買ってんのよと聞いたら他に飲み物が売っていなかったそうなのです。不思議なロシア人でしたww。
他にはクワスというものがあります。黒パンを発行させたもので慣れるとコーラ代わりにのめる代物。メーカーで味が違うので私はこの写真のメーカーを飲んでいました。
子供も飲んでいますが、アルコール度数が1パーセントほどあるのであまりお勧めしません。旦那さんはこれを飲んで違反切符きられました。ロシアの子供は夏になると特にこれを飲んでいます・・・・💦のん兵衛になるはずだよね。子供時代からアルコールに慣れているんですね。
モスクワ(ロシア)の治安悪化
モスクワの中心部なら治安は問題ないと思いますが、コロナで自粛解除されても仕事がない人が増えていれば治安は悪化するでしょう。警察官はモスクワはかなり多いですが、それでも中心部では普段からスリや置き引きなど気を付けなければいけませんでした。5/12からマスク着用義務化されそうなので確認しましょう。
電車移動中もさらにきをつけないといけません。携帯は膝にポンと乗っけておくなどはせず、しっかり手にもっておきましょう。
しつこく声をかけてくる人間には要注意です。無視すること、ついていかないこと。人がいない方に行かないこと。
なにかあれば警察に助けを求めること。
人が多い場所ではリュックなどは前掛けしておきましょう。
もし何かあればこんな風に助けを呼びましょう。

Помогите!( パマギーチェ!)助けて!
あるいは
Позовите полицию! (Полиция!)パザヴィーチェ パリチィユ!警察よんで
そんなことにならないように祈ってるよ!!!
大きい声出したらたぶん逃げるでしょう。
もちろんパスポートは絶対持っておかないといけません。身分証明書はいつでも提示できるようにしておかなければいけません。法律で定められていますので心配ならコピーでもいいので持ち歩きましょう。確認できるまでは警察にご厄介になることになりますので必ず持ち歩きましょう。観光目的の人はご厄介にはならないでしょうけど・・。
念には念を入れて楽しい旅になるように気を付けるのが一番です。





Moscowを楽しもう!追記していくよ☺
コメント