ロシアのタクシーは、ほぼヤンデックスだけになってしまいましたね。なぜならヤンデックスが買収していったからです。現在はヤンデックスか個人かという選択肢になってしまいました。
その後新しい会社ができたそうです。新しい会社はどうなるのでしょうか。わかったら続きを。。。
同じだと思いますが💂♂️
ロシアタクシーはヤンデックスの独り勝ち
ヴィーチャは相変わらずタクシーしかできずです。でも法律で2017年制からの車しか個人でもタクシー仕事ができなくなってしまい、とうとうヤンデックスで仕事をしてみることにしました。
ところが私は内容を聞いてみて、ロシアにいたときに何度もなった心が痛くなるというか動悸がするという症状に見舞われました。今回聞いた話はこうです。
- 毎日12時間働く
- ガソリン代は自腹
- アプリだけでしか仕事がないのでアプリ手数料20パーセント取られる
- アプリで呼び出されて現場に行って、もしキャンセルになっても手数料はそのまま20パーセント取られる
- ヤンデックスから子会社、そして個人。子会社経由なのでさらに手数料がとられる。地域によって手数料は違う。
- 2017年からの車でないとタクシーができない法律ができたのでレンタカーでの仕事で一日1400ルーブルとられる
いくらになるのか。
ロシアタクシー運転手はもうからない
上に書いた感じですべて取られて行って、8万ルーブル稼いだヴィーチャですが、手取り額はなんと驚異の13000ルーブルでした。8万稼いで1万3千って・・。どんだけ搾取するのか。
毎日休みなく12時間働いてアプリで呼び出されて到着してもキャンセルされたりあげくにそこまでのガソリン代も自腹。
差し引き13000ルーブル。日本円にして2万円ほど・・。
もうね、ロシア人の話を聞いているとなんだかつらくなるというか・・実際私もそこで生活していて本当に苦しかったのをまた思い出してしまいました。
やっぱりそこから抜け出せない人たちは大勢いるわけで、しかもさらにインフレ。
不満な人たちはデモしたりしているわけですが、繰り返し警察につかまったりしているわけで効果なしです。
もうね、聞いててつらい、ただそれだけです。
それでもモスクワの義母たちはちゃんとお給料もボーナスも出ているわけですから、やっぱりモスクワでなら生活がまだできるんだろうなという感じでみております。
ヤンデックスタクシーをやめたわけ
毎日12時間休まず働いたヴィーチャ。
もうやめます・・。これだけ働いても13000ルーブルにしかならないと仕事継続を断念。そこで余計な一言を言うヤンデックス側。
もっと働けばもうかるよ
デスクワークしている人には言われたくないわ❗
毎日12時間働いた。これ以上働けるか!
鍵を投げ捨てでていくヴィーチャ。
ロシア人でもやってられない出来事です。
だからって仕事があるわけでもないヴィーチャ。なんだか心配・・。奥さんは働きたくない人だし。月の稼ぎは13000だけです。タクシーを続けるなら2017年車以降の車でしか働けない。
車を買っても来年には2018年以降の車になるはず!
大丈夫かな?
どんだけ住みづらくなるんですか?ロシア。
ちなみに最後はうちも食費も出ないほどの稼ぎでした。恐ろしいーーー
ロシアタクシーに乗ったら調子はどうか聞いてみてください。そして少しのチップをあげたらすごく喜んでくれるでしょう。
コメント
そんなに搾取されてしまうとは。ひどいですね。チップ多めにあげなくては。