高千穂の天岩戸神社(あまのいわどじんじゃ)です。宮崎高千穂は神話のさとですね。引っ越し前にと思いたちまして行きました。平日に行きたかったんですが日曜日しか行けず、結構混んでました。ボートも2時間待ちのため乗れず、次回にお預けです。今回は以前行ってみたかった天岩戸神社にも行きましたよ。3大とか5大パワースポットがあると言われている宮崎県高千穂町です。高千穂神宮や荒立神社がパワースポットと言われていますね。でも 天岩戸神社は高千穂のパワースポットの中でも最も注目すべき場所なのです
高千穂、天岩戸神社パワースポット
天天岩戸神社には3箇所の強力な気の溜まり場があります 。
天岩戸の遥拝殿 ・天安河原 ・河原に行くまでの橋だそうです。地図で確認してください。4番、20番とそこに行く途中の橋。
私は橋では何も感じなかったので人に寄るのかな?確かに水もきれいマイナスイオンで癒される感じでした。よほど疲れている人ならパワーを感じて元気になるかもしれません。
それならやはり人の少ない平日がお薦めですね
天岩戸の遥拝殿
天岩戸を拝まなくてはいけません。
時間は指定されていますが、時間が許せば無料なので行ってみてください。休憩所で待っていれば説明して連れて行ってくれます。
日本神話においては、ニニギの天孫降臨の地とされている。またアマテラスがこもったとされる天岩戸が町内にある(もっとも、他地域にも天岩戸とされる岩は存在しており、必ずしもその岩が天岩戸と特定されているわけではない)。WIKIより
諸説ありますよね。神聖でパワーをもらえると信じていくのです。
天安河原御社
そして2番目のパワースポット、天安河原御社へ向かいました。
100Mほど歩いていくとありました。
いい天気で川の水も澄んでいました。でも人が多かったです。
みんなの願いが込められて石が積み上げられていること・・川の方まで続いていました。たしかにパワーを感じます。(´ー`*)ウンウン
人の石はそのままで壊してはいけません。
そしてこの道中に心惹かれるホットドックがありましてパワーの為か(笑)寄り道してしまいました💦
高千穂牛の甘辛煮ですね。シャキシャキキャベツとマッチしてペロリと平らげてしまいました。
娘も心惹かれて高千穂牛麺を食べたくなったそうです。(食べているときは大人しいよね(^_^;))観光中の皆さんは抹茶ソフトを食べていました。
はい、釜炒り茶ソフトクリーム美味しかったです。
色付いた紅葉がきれいでした。
名もない橋?
ここにパワーがあるのかないのか、それはわかりませんでしたが、確かに空気は綺麗で水もきれいで癒される空間でした。力みなぎりまた頑張ろうと思える空間なのかもしれませんね。
次回は高千穂神宮です。お付き合いくださいね。
コメント