もらい泣き
いよいよパパの出発です。お見送りに行かず学校にいきたい気持ちがつよかったはなさん。風邪きみで病院にも行きたかったので休ませて一緒に見送りすることにしました。
以前も書いたんですが、9月に転校したばかりなので3ヶ月足らずでまた転校もどうかな?とか時期をどうするかとかいろいろ悩んでいました。
他にもいろいろ実家の事情(母を入所させるまでは実家のお手伝い)もありまして、1月も断念。
実は話しをした時に一緒にパパについていきたかったはなさん。
いやーいっしょにいくー。離れたくない
でもいろいろあるのよ~~と話をして納得してくれたと思っていたんですけどね。
いよいよセキュリティゲートに入っていくパパに号泣する娘。
もう離れるのいやー。
ボニーとも離れてまたパパともはなれる。
パパー
もうね、私もウルウル涙が止まりません。
パパもそれを見てウルウル
入って行ったパパを見送るために、もしもしコーナーに行きます。そこでも号泣。
ゲートに行くパパ。
展望デッキまで行く前に試食コーナーに立ち寄って明太子を食べて少し回復。ご所望の明太子購入で少し涙は止まりましたが、またさらに号泣。
何十年ぶりにデッキに行きましたが、雨も降ってて人がまばらで良かったです。なぜなら私もまたつられて号泣してましたから・・。
帰りは久しぶりのコーラを買っておやつも買ってやや笑顔復活。
食べものは悲しみを忘れさせる魔法ですよ。特に甘いものがいいですけど(笑)

さみしい~~
1日に何度も電話をかけてくるパパです。はなさんは全然電話に出ません(笑)
フレンチブルドックボニーINモスクワのその後
悲しみで号泣と言えばモスクワに置いてきたフレンチブルドックボニーさんのことも忘れてはいけません。
ボニー10,5歳。女の子。腎臓肝臓心臓病。おでこの出来物ができるのは2回目。狂犬病ワクチンを打つと死ぬと言われているためうてない為、帰国断念。
そうそう今脂肪腫かと思っていたおでこの出来物を爪で搔くので傷のかさぶたが取れたりして治りが悪くてですね。こんな姿になっています。
週末のダーチャで病院に。
良性か悪性か調べてくれています。多分良性でしょう。お義母さんは爪切り出来無いようで、いつもDr任せにしているようです。確かに私も片足ずつ爪切りするほど、爪切り嫌いですからね。
ちなみに青いのは消毒です。イソジンより皮膚に優しい植物性なんだそうです。緑色もあります・・。もちろんイソジンもありますが、消毒もいろいろなタイプがあるんですねえ。
暫くはネックカラーも外せないですね。カメラを見てると横寝ができないようです。仕方ないけどね・・・。
今後のブログ
いつも応援ありがとうございます。いやーなかなか思うようにならないのが人生ですが、この状況も楽しんでいけたらなとは思っています。
そして続けていきたいブログ。
かなり前から切り離しすると言いつつ引き延ばししてきたブログですが、現在やっと着手しております。
今年中には切り離し完了してフレブルボニーINモスクワ(仮)のブログも再開したいと思っています。
これからもよろしくお願いします🌸
コメント
もらい泣きよ(ノД`)シクシク
環境が変わったり、悲しい別れがあったり、だけど、パパとはすぐに会えるからねー!!
私も切り離し、着手しないと(((uдu*)ゥンゥン
ありがとうございます。すぐ会えるから大丈夫でーす。たぶん。パパが今さみしがってますよ。