ボニーのライバル、あいつがやってきた。タイプじゃないらしいです(笑)
こうやって楽しい時を最後にお別れしました。よかったよかった。ボニーは迷惑だったけどね。学校も終盤、頑張って最後まで通いたいです。さて今日も映画話。
映画の話
Netflixで映画を見続けていて眼が疲れはじめました。お風呂に使ってタオルで目を温めています(笑)昨日話したクローバーフィールドパラドックスの前日談となるクーロバルフィールドをみました。これって作風がかなり違ってドキュメンタリーな感じで画面が揺れまくっていて、途中で気分悪くなってしまいました。
途中飛ばして最後見ましたが、救いのない最後でしたね。これがああなるわけか!全然作風違う。
そして10クローバるフィールド・レーンこれもまたサスペンス風に仕上げていて全然印象が違う。主人公の強気な性格が功を奏するのか・・・(これも途中飛ばしてる(笑))最後道を選ぶシーンがあったけど、あれはアカン道に行ってしまたんだろうな・・。なんてことを考えているとき、娘にも映画を見せていました。
私が選んだのはベンジーです。
街はずれの空き家に棲み、気ままな生活を送っている野良犬のベンジーは、チャプマン家のポールとシンディの幼い兄妹と家政婦のメアリー、カフェの主人ビルや、黒人の警官タトルに可愛がられていた。
ある日、ポールとシンディが何者かに誘拐されてしまう。しかも、2人はベンジーの棲む空き家に監禁されていた。ベンジーはこのことを皆に知らせ、2人を助けようと奔走する。WIKIより
最初から乗り気でない娘。犬がかわいそうと泣いて泣いて途中で見れなくなってしまいました💦「犬の眼を見ているだけで涙が出る~」
とみれないので、おっさんベイビーボスベイビーをみせたらご機嫌で見てくれました。
これって日本語でみれるので、日本語勉強にもOk。毎日1本見せていきます。そして私も見よう!
今日はスペクトルを見たいと思います。これは面白そうです。日本では2016年に配信されているようです。見えない敵と戦うらしいので、プレデターみたいな感じなのかな?
やっぱり映画っていいですね。
コメント