ツイッターの注意喚起でパスワードを変えた方がいいよとメッセージが入りました。そしてLINEもパソコンから誰かが侵入しようとしたと連絡があった(2度目)のでパスワード変更しよう!と早速したのです。結構放置してて気づくのが遅れたのです。ラインの方はスムーズに入れます。ですがツイッターが間にOOOO4文字追加と文字に大文字を追加したんだけど・・。あれ入れない。
ちゃんとメモも残したのに入れない。なんでやーー!もうパスワード嫌いやー。( ノД`)シクシク…
ツイッターの注意喚起
ツイッター社は3日、一部利用者のパスワードが暗号化されないまま自社内ネットワークで表示されるバグ(欠陥)を発見したと明らかにし、利用者3億3000万人に対して、パスワード変更を促した。同社は利用者に対して、パスワードを変更するだけでなく、 「ログイン認証(ツーファクター認証)を有効にしてください。 これがアカウントの安全性を高める最も有効な方法です」
そういうわけで変更してみたわけです。全然他とは違うパスワードをもちろん使っているので、変更変更しなくてもいいかなとも思ったんだけど、念のためしてみたんです。
パスワード忘れではないけど変更と強化しました(多分打ち間違いやね)
何度やっても入力されたユーザー名やパスワードが正しくありません。確認してからやりなおしてくださいとでるので、仕方ないから初めからです。
パスワードを忘れた場合←こちらを押します。
電話番号下四桁かメールアドレスを選ぶとパスワードをリセットできます。
メールでパスワードをリセットしますか?
と来るので
パスワードリセットします。
新たなパスワードを入力
入力してみる。おっ入れました・・。
良かったわ~~。
ツイッターパスワード強化も終了。
LINEの方もパスワード変更
LINEの方は先月も侵入しようとしてますよとメールが来たので、その時は現在使用の端末でだけラインに入れるように設定しました。(その前はどこからでも入れるように設定してたので)
その他→設定→アカウントとあるので、ログイン許可のチェックを外します。
そしてこの前(気づくのが遅い)2度目の侵入者が・・誰や~~怖いわ。写真がいっぱいあるからな~~。全部削除しておこうかしら?もう大丈夫だとは思うんだけどね。ついでにメールパスワードも強化変更しました。怖い~~。情報ダダ漏れですね。
全く心当たりがありませんから・・誰がが不正に私のラインに侵入しようとしたということです
上記のメッセージが2度目のです。1度目は自分が使っている端末でだけログインできるという設定に直しました。
そして2度目・・またパソコンから侵入しようとしている輩がいるのです。ただ自分で見れている場合はまだ不正アクセスされているわけではないので、焦らずパスワードの強化ですね。
端末からのアクセスって1つだけでしか行えないので、乗っ取られている場合はすでにアクセスできなくなっているということですよね。
とにかくパスワード強化とパソコンからの侵入を阻止します。そしてメールアドレスは仕方ないからそこで使われているいろいろなパスワードも強化します。
長めで大文字小文字を組み合わせたものにしました。←いまさらですが
LINEアプリを起動
その他→設定→アカウント→メールアドレス変更→パスワード変更。
変更完了です。
他のものとは違う独自のパスワードに変更完了です。私もすぐ忘れるパスワードにしましたwアカンやつやん。
おわりに
今回LINEやツイッターの件でパスワード変更することにしましたが、その他でも使いまわしているパスワードがあったりするので、今からそのパスワードも変更強化することにしました。皆さんも使いまわしのパスワードには注意してくださいね。いろいろ通信アプリ使っているので使い分けをもう少ししていきたいなと思います。
セキュリティ通信アプリならテレグラムをお薦めします

コメント
もうパスワードパスワードで疲れますよね。いつも忘れるから大変です。
そうなんです。忘れるんです。パスワード忘れから入ること多いですw