今日は子供のお手伝いでシルバーアクセサリーをきれいにしてもらった話なんですが、本当に子供向きのお手伝いです。楽しんでできますし・・きれいになるし子供も満足。母も満足(笑)でもまず愚痴というか心配ごとを書いておきたいと思います。
娘のお手伝い
さて今日は娘のお手伝い編。・・お手伝いする~~が時々あります。先日も張り切ってました。え~~~今日はお手伝い・・💡おーーーあるある。
私、ビー玉さんのハナの洗濯ラボノートの読者なんです🌸その他にもおっちょこ主婦の家計救出ブログも運営されています。
いつも洗剤の効果や実験をされていてとても役に立つブログと人の好さと多彩な趣味が満載のブログです。
私も海外での洗濯がどうやったらきれいにできるのか・・記事を昔書いてましたが殆ど内容なし・・何文字?という薄さ・・実験できない。ビー玉さん尊敬するわww・・そして何もしないまま時だけが過ぎる。・・💦継続できないふがいなさ・・・
さてさてこのブログを見た後に娘のお手伝いする~~が始まりました。
今回はシルバーアクセサリーのお手入れ方法というハナさんのブログを見たばかり・・・しばらく洗浄もしてない私のアクセサリー特にきれいにしたいのはガムランボールバスケットタイプです
ガムランボールとは・・バリ島で手に入れたもので、ガムランは「ガムル(叩く)」という言葉から派生したと言われている、バリ島の伝統音楽です。「ガムラン」と同じような美しい音色を真鍮のボールに封じ込めたのがガムランボール
これと一緒に買ったアクセサリーも黒ずんでいます。酸化しているわけではなく硫化しているんだそうです・・フムフム。黒ずみを落とすにはアルミと銀で電気分解すればいいとのことでとても簡単ですね。スパシーバm(__)m
神秘的なパワーがあるといわれているガムランボール・・黒ずんで効果もないでしょう。身につけていると願いが叶うといわれているけど・・効果ないよね・・黒ずんで(´;ω;`)ウッ…
願いをかなえたい♡・・他力本願ではいけませんが・・
とにかくこれを機にきれいにしたい・・そして娘のお手伝いにもなるし
じゃあ早速お手伝いしてもらいまーす。・・・
①準備する物品はこれだけ~~~👆お茶碗(タッパ)・重曹(塩でもいいんだそうです)・アルミホイル・熱湯だけ~~。 そして重曹1:熱湯3くらいだそうです

②そしてタッパにアルミホイルを入れて、そこにお湯と重曹を投入

③これにアクセサリーを入れる~~。

どっちも真っ黒だったのが・・・・

泡あわが出てきますが30分ほど放置して水気を優しく拭きとって優しく磨きました。とてもきれいになりました。そのほかの物たちも同じようにつけてみました。うちはマイクロファイバーの手袋がないので・・普通の布でふいてみましたよ。

超きれいになりました。わかりにくいですかね?


お手伝いありがとうございます(^0_0^)
今回私はとりあえずシルバーだけ・・ネックレスのダイヤがこんにゅうしてますが・・やす物なのでOK。しかも問題なくきれいになりましたV。
硫化を防ぐためにジップロックにいれて保管したいと思います。
娘は実験気分で楽しかったようです。お手伝いにもってこいのアクセサリーをきれいにする方法でした。
コメント
おぉ♪今回はビーさんとのコラボですね( ^ω^ )
…それにしても学校の暮らしぶりはちょっと心配ですよね(´・ω・)
コメントありがとうございます(^0_0^)そうです。お手伝いしたーい。・・・じゃあ・・(-ω-;)ウーンどうしようとおもうんですよね。ご飯もあまり得意でないし・・卵焼きは教えた。あとは・・みんななに教えてるんかな~~?学校が~~ちょい不安です~~(´;ω;`)ウッ…
おぉー、ビー玉さんが出てる。アクセサリー、こんなにきれいになるんですね。私もやってみよ。
お嬢ちゃん、蕁麻疹とか胸が痛いとか、心配ですね。ストレスとかないといいのだけど。
コメントありがとうございます(^0_0^)すごくきれいになりました(^0_0^)
ご紹介いただき、ありがとうございます(≧▽≦)ウレシイー
シルバーがすごく綺麗になっていて、ビックリです♪
娘ちゃん・・ちょっと心配ですよね。しばらくは注意深く見守ってあげて下さいね・・
心配が杞憂に終わることを祈ってます!!
洗濯ブログ参考になります。そして今回はお手伝いで使わせてもらいました。洗濯はこちらは硬水なので・・ゴワゴワに仕上がるので何かいい方法はないものかともいますが、現在はコスト的にも重曹かなーーと思っているところです。