土日はロシア語頑張ろうと思っているのですが。。中々やる気が・・・。難しいねん、ロシア語・・すぐ忘れるし(笑)さぼり癖は学生の時のままのようです。今日はいつもどうり、やる気のある娘。朝から絵描き・・昼もまた絵描きをはじめます。金曜日に美術がありやる気スイッチオン。これが美術(表現の美術)イゾブラジーテリナエ イクストバの教科書です。さすが芸術の国ロシアの教科書です・・・
ロシアの美術
1年生で美術があります。旦那の時代にはなかったようですが、時代はロシアでも変わっているのでしょうかね。
虹や色の説明・・・ハンターは落とせる鳥がどこにいるのか知りたいと思ってるとかを語呂合わせして虹の配色を覚えさせようというあたりはまさにロシア・ですね。
装飾技術。応用技術??もう1年生でこんな説明するんですね💦びっくりです。有名なグジェりやホホロマ。
教科書を取りに行ったときに、教科書にびっくりしたのはこういう事だったんですが・・まだここまでは習っていないようですが・・さらっと説明はするんでしょうね。
朝からもう何枚目でしょうか・・・💦絵描きのお付き合いの為今日はこのくらいで・・来週しっかり勉強したいと思います。
おわりに
もう枯れ葉が飛んでて秋ですね。(^0_0^)日中は暑くて、半袖サンダルで過ごし夕方からは、半袖のままだとボニーと一緒にガタガタ震え、娘は元気にローラブレード。中々帰れず、ボニーを抱っこで暖を取るボニーママです。雲が食べ物に見える食欲の秋・そして芸術の秋ですねーーー。
娘は絵描きなどがだいすきになりました。もう少し作品を載せておきたいなと思います。
粘土細工も大好きです。細かく作ったりしています。
コメント
一年生で美術か〜〜♪
これはデザイン力や発想が豊かになりそうですね( ^ω^ )
僕らの頃は図工だったと思います(*´ω`*)
ボニーちゃん、薬頑張ってますね(^^♪
コメントありがとうございます(^0_0^)美術にびっくりでしたーーーー。ボニーもがんばってます
ロシア語はちんぷんかんぷんですが、それでも一年生にとってはかなり高度な内容だと感じました。難しそう。
コメントありがとうございます(^0_0^)ロシア語難しいです💦いつも汗かきながら調べてます(笑)
教育も国によって随分ちがうんだねΣ(・ω・ノ)ノ!
シャンプーがボニーちゃんの体質に合いますようにっ!!
コメントありがとうございます(^0_0^)本当にーーー、美術や体育もちゃんと教えるようで・・・。まだ良く私もわかっていないという💦