今日はダーチャでカシスジャムを作ったので書いておきたいと思います
カシスジャム
この作業はお茶しながら、そして蚊に襲われながらの作業でした。
- カシス狩りをします。
- カシスを洗い、茎や葉っぱを取り除きます
- 乾燥させます
- 鍋や器に投入し潰します。潰しながら砂糖を投入していきます(砂糖は驚異の1:2程度だそうです。)
- カシスの場合は酸っぱいので多めに砂糖投入。ベリーによって調整するようです。
- これでもかってくらい潰しまくります。潰し器で潰れなくなったらスプーンでつぶす。
- 潰れたら寝かす。次の日また混ぜる、次の日も混ぜる。7日間で砂糖が混ざってもういいかな?っていうくらいで。そろそろビンにいれようか!!(適当)
- 消毒した瓶に次々投入!!
- 出来上がり
さらに潰します。
詰めて蓋。きれいに拭き取ります。
ジャム作りでもちょっと作り方がいろいろ違うようですが・・これが一番古い、煮ない作り方のようです。(砂糖浸けですね)すごく適当っぽい感じでしたよ。そうでもないのか、長年作っているから大体で・・ですよね。後でカシス追加したりもしましたし。。。
コメント
おぉ♪
美味しそうですし、体にも優しそうです(^^♪
自作ジャムは僕も挑戦してみたいんですよ( ^ω^)・・・
ありがとうございます(^0_0^)すごく甘いんですよ。でも美味しいです。イチゴが今年は取れなくて・・イチゴジャムはまた違う作り方らしいです
火にかけないのかな?
いや、やっぱり煮るんですよね??
んー、でも写真では煮てるようには見えない?
ボニーさん、確かにもうちょっと太ってもいいかも。もっともっと、元気になってー!
ありがとうございます(^0_0^)そうなんです、火にかけないんですよ。潰すだけです。砂糖がなくなればビンに詰めて終了です。イチゴジャムなどになると作り方が違うと言ってましたよ。これは一番昔のやり方と言ってました。ボニーはお義母さんが色々あげて丸々してます。
砂糖2は多いですね~( ゚Д゚)かなり甘そうですが、火はとおさないんだ~!!衝撃の作り方ですΣ(・ω・ノ)ノ!ジャムと言うより砂糖漬けみたいな??でも美味しそうっ♡
ありがとうございます(^0_0^)そうなんです、火を通さないんです。砂糖付け!!そうそんな感じです(笑)