今日は日本風の餃子を作ってみました☆ 強力粉と中力粉がなかったので、小麦粉と片栗粉を使ってみました。
4人前くらいですが 娘が大人なみに食べるし 全部食べ切りました(笑)
(シボーディニャ パプローブィーバリ プリガトリチ ペリメニ)
中身は (ナチンカ)
- 鶏ひき肉 400g→豚ひき肉がなかったので・・・
- キャベツ 1/5
- 白菜 1/5
- ニンニク 3かけ
- ショウガ 2㎝x2㎝ぐらい
- 青ネギ 適量
- お酒 大さじ1
- 醤油 大さじ1-2
- 塩・コショウ 少々
キャベツ・白菜・ニンニク・ショウガ・青ネギを細かく切って 調味料と肉と合わせて混ぜます
皮
- 小麦粉 180g
- 片栗粉 20g
- 熱湯 140ml
しっかり混ぜて手のひらで10分以上もみます
出来た生地をラップして30分以上寝かせます
薄く延ばして丸を作ります
肉を包んで焼きます☆
餃子のたれ
- リンゴの酢 大さじ2
- 醤油 大さじ2
- ごま油 小さじ1
いただきます!
ちょっとパサパサしますが 皮ももう一つパリッとしませんが やわらかめが好きなら全然OKまた豚ひき肉なら全然OKです。アツアツで食べるからまあ鳥でもボチボチでした。今度は材料揃えて作ってみたいと思います(笑)
コメント